マダイ

ボート釣行記

沼津丸高水産でアンカーを使って沖のポイントで乗っ込み真鯛を釣る

前回の記事で書きましたが、この春から西浦園さんがボート釣りから撤退して、西浦のボート釣りは丸高水産を使うことになりました。 早速、春の乗っ込み真鯛を釣りに行ってきたので釣果報告します。 丸高水産のボート釣り 丸高水産は、西...
ボート以外釣行記

庄治郎丸で絶好調のライト五目に挑戦も結果は・・・

平塚の庄治郎丸のライト五目が絶好調だったので行ってきました。 ライト五目は初めてなので、色々な魚が釣れそうでワクワクです。 石鯛、真鯛、ヘダイ、ヒラメ、アジ、サバ・・・ 妄想が止まりません。 庄治郎丸のライト五目に初乗船...
ボート釣行記

真夏の沼津で大鯛ゲットも一つテンヤは撃沈

真夏の沼津で大鯛ゲットも一つテンヤは撃沈 久しぶりに沼津西浦園に手漕ぎボート釣りに行きました。 こんなに期間が空くのは初 電話予約時に話を聞くと鯛がわりと釣れているとのこと 過去の釣果を見ても夏は爆釣が多いので期待です。...
ボート釣行記

3月初旬の沼津手漕ぎボート釣りで撃沈 釣果はイサキのみ

3月初旬の沼津手漕ぎボート釣りで撃沈 釣果はイサキのみ 3月初旬、久しぶりに沼津西浦園に行ってきました。 気になる釣果は・・・ 三月の沼津西浦園で真鯛を狙う 沼津で釣りと言えばやっぱりマダイ 当然、私も毎回毎回マダイ...
ボート釣行記

冬の西浦園手漕ぎボートで遊動テンヤ釣りダイワ「紅牙」を試す

冬の西浦園手漕ぎボートで遊動テンヤ釣りダイワ「紅牙」を試す 比較的冬は風や波が穏やかなことが多い沼津の西浦園 よく行く横須賀の石田丸では冬は北風が厳しいことが多いですが、沼津は冬は凪の日が多いです。 【ボート転覆注意】北風...
ボート釣行記

6月の手漕ぎボート釣りは梅雨の西浦園で安定のイサキ釣り

6月の手漕ぎボート釣りは梅雨の西浦園で安定のイサキ釣り 毎年、ほぼ毎月西浦園に通っていますが、6月から7月にかけては大型のイサキが安定して釣れてくれるので、非常に良いです。 ボウズの心配も少なく、イサキと青物でお土産を確保しつつ...
ボート釣行記

乗っ込み真鯛シーズンもサバ猛襲で難易度高めの西浦園

乗っ込み真鯛シーズンもサバ猛襲で難易度高めの西浦園 段々夏が近づいて来て、乗っ込み真鯛のシーズンも本格化 遊漁船だけでなく、おかっぱりからも狙えるシーズンで、ボート釣りでもマダイの釣果報告が増えてきています。 これは、行く...
ボート釣行記

冬季休業から再開した沼津西浦園でカワハギ好調もコマセマダイは・・・

冬季休業から再開した沼津西浦園でカワハギ好調もコマセマダイは・・・ 1月半ばから西浦園が冬季休業を終えて再開したということで、行ってきました。 新年の西浦園で手漕ぎボート釣り 今年の初ボート釣りはすでに京急大津で行ってしまったので...
ボート釣行記

手漕ぎボートでゲーム性の高いカワハギ釣り in 沼津

手漕ぎボートでゲーム性の高いカワハギ釣り in 沼津 いよいよ冬の本格シーズン突入 釣りものも少なくなり、寒くて釣りに行くのさえ辛い時期ですが・・・ 冬の定番、カワハギ釣りに行ってきました。 いつもの沼津西浦園で、手漕ぎ...
タイトルとURLをコピーしました