沼津

ボート釣行記

沼津の手漕ぎボートで大物爆釣も熱中症でダウン

9月1週目、夏の暑さも和らいで最高気温が30度くらいの過ごしやすい日も増えてきた絶好の釣り日和 沼津西浦の丸高水産で手漕ぎボート釣りに行ってきました。 丸高水産手漕ぎボート体験記 早速、魚探をセットし朝6時に出艇 こ...
その他

【魚の胆石症?】沼津で釣ったクロダイの肝臓に黒い石があった

沼津で釣れたクロダイですが、春の乗っ込みの時期だったので程よくキモパンでした。 そうなると、ぜひおいしく肝もいただきたいですが、クロダイは居着きの魚で水質環境の変化を受けやすいので、肝を食べるのってちょっと気になりますよね。 と...
その他

春の沼津西浦湾で釣った巨大ボラを食べて見たらやっぱりまずい

釣り人から敬遠される外道の定番「ボラ」 漁港などに群れをなして泳いでいるのは見たことがあったのですが、実際に釣り上げたのはこないだが初めてでした。 ボラは不味いとか、寒ボラは美味しいとか、色々な噂を聞きますが、初めて釣っ...
ボート釣行記

5月沼津西浦の手漕ぎボートで乗っ込みクロダイを狙う団子釣りで年無しチヌ

ゴールデンウィーク真っ盛りの5月初旬に沼津西浦の丸高水産で手漕ぎボート釣りに行ってきました。 前回の釣行から1か月も経っていませんが、今は乗っ込み最盛期ということで再訪問です。 前回は大型マダイが釣れましたが、今...
ボート釣行記

沼津丸高水産の手漕ぎボートで春の乗っ込みシーズンに大型マダイの釣り方

4月後半 ゴールデンウィークが迫ってくると、いよいよ春の乗っ込みシーズンも始まり、マダイやクロダイの釣果が伸びてきます。 両魚種の魚影が濃い、沼津の西浦湾で丸高水産の手漕ぎボートを借りて出船してきました。 丸高水産で乗っ込み真...
ボート釣行記

真冬の釣り、極寒の沼津西浦湾丸高水産で手漕ぎボート撃沈

11月後半 20度を超える暖かい日もある中、ボートを予約した日は最高気温10度を下回り、お正月並みの寒波が到来 寒さ対策はしっかりとしたものの、辛い釣りになりました。 冬の沼津は魚の活性が低い 湾内の生け簀に係留する人が多い...
ボート釣行記

海の中は夏真っ盛りの9月初旬の沼津西浦丸高水産でエレキボート釣り

まだまだ残暑が続く9月初旬 残暑と言うか、まだまだ夏本番って感じで、連日35℃を超える暑さです。 そんな中、沼津西浦湾に丸高水産のボートを借りて行ってきました。 真夏の沼津西浦でボート釣り 西浦園が廃業してしまったので丸高水...
ボート釣行記

沼津西浦丸高水産の手漕ぎーボートで梅雨イサキ連発もクロダイ落とし込みは不発

暖かくなり手漕ぎボートシーズン到来ということで、前回に引き続き沼津西浦の丸高水産に行ってきました。 定宿だった西浦園は手漕ぎボート撤退してしまいましたからね・・・ 西浦園時代から、5月後半や6月前半の梅雨前後の時期は釣果...
ボート釣行記

沼津丸高水産でアンカーを使って沖のポイントで乗っ込み真鯛を釣る

前回の記事で書きましたが、この春から西浦園さんがボート釣りから撤退して、西浦のボート釣りは丸高水産を使うことになりました。 早速、春の乗っ込み真鯛を釣りに行ってきたので釣果報告します。 丸高水産のボート釣り 丸高水産は、西...
タイトルとURLをコピーしました