ボート釣行記 秋のボート釣りシーズンに川奈観光ボートでショゴやカワハギの五目釣り 秋の行楽シーズン 山やキャンプに行く人も多い時期ですが、なんといっても釣りがハイシーズン 回遊していた青物が大きくなり、カワハギやアマダイなどの冬の釣りものも釣りやすい時期 夏程暑く無くて釣り人も快適ですしね。 そん... 2023.09.27 ボート釣行記
その他釣り情報など 真夏にソウダカツオを釣ったので食中毒に気を付けて調理して食べてみた 35度を超える炎天下のボート釣りで、ソウダカツオがバンバン釣れました。 ソウダカツオは青物外道として有名で、リリースする人が多いですが、きちんと処理すれば食べることも可能です。 ソウダカツオは身近な魚 せっかく釣った魚ですから、美... 2023.09.08 その他釣り情報など
ボート以外釣行記 八王子からのテナガエビ釣りは東京多摩川よりも神奈川平塚の相模川がオススメ 梅雨時期にテナガエビ釣りに行ってきました。 釣り友から、楽しい楽しいと言われていたのですが、タイミング無く何年も経ってしまいましたが、やってこさ行けた形です。 多摩川の六郷土手と神奈川県平塚市の相模川に行ってきましたよ。 多摩... 2023.07.22 ボート以外釣行記
その他釣り情報など 傘袋でマルイカを生きたまま持ち帰ってイカの活き造りを美味しく食べる 絶好調の剣先沖マルイカ釣り 釣るのも楽しいマルイカですが、釣った後の料理も美味しいのがいいですよね。 特にマルイカは柔らかくて鮮度が良いものは1杯1,000円を超える高級魚 今回は、そんなマルイカを活きたまま持ち帰... 2023.06.26 その他釣り情報など
ボート以外釣行記 厳冬期2月の東京湾でテンヤタチウオからのタチウオ海鮮丼 最近行く機会が多い東京湾のタチウオ釣り 天秤で爆釣した記憶も新しいですが、2月の厳冬期にテンヤタチウオに挑戦してきました。 久里浜大正丸で厳冬期のテンヤタチウオ 冬は深場に潜り難易度が上がるタチウオ釣り 今年は、調子がいいみ... 2023.02.05 ボート以外釣行記
その他釣り情報など 東京湾ドラゴンタチウオと明太子(タチウオの卵)のおすすめ調理法 初のテンヤタチウオで3本のタチウオをゲットしたので、料理してみました。 細長い独特の見た目のタチウオですが、いったいどうやって捌いて調理するんでしょうか。 東京湾横須賀走水の教至丸で秋のテンヤタチウオ釣りでドラゴンゲット ... 2022.10.19 その他釣り情報など
ボート以外釣行記 5月の茅ケ崎まごうの丸でマルイカリベンジ成功、初のマルイカ釣果 5月の茅ケ崎まごうの丸でマルイカリベンジ成功、初のマルイカ釣果 5月中旬、以前に撃沈したマルイカ釣りにリベンジに行ってきました。 前回は、葉山の五エム丸だったんですが、まさかの完全ボウズ・・・ マルイカには嫌なイメージが付... 2022.03.25 ボート以外釣行記
その他釣り情報など 自分で釣ったアマダイを高級料理に変える松笠揚げレシピ 自分で釣ったアマダイを高級料理に変える松笠揚げレシピ 冬の間に楽しめるアマダイ釣り 初心者でも簡単にできる上に釣りものの少ない冬で安定的に釣果があることから人気です。 外道を含め、美味しいお魚が釣れますからね。 私も、今... 2022.03.20 その他釣り情報など
その他釣り情報など 釣ったサバを捌いて見たら身が白い 氷焼け? 白太? 釣ったサバを捌いて見たら身が白い 氷焼け? 白太? 京急大津の石田丸さんで釣り上げた横須賀産の大サバ 京急大津で走水の大アジ狙いもここでもサバの猛襲が お持ち帰りしたのは3匹です。 サバの持ち帰りはすぐに内蔵を処理するこ... 2021.06.12 その他釣り情報など